施工事例

理想を叶えた、植栽と調和する暮らし (山口県山口市/トラッド)

  • お客様インタビュー
  • 寝室
  • 子供部屋
  • 洗面
  • フリースペース
  • 書斎・ワークスペース
  • 吹き抜け
  • デッキ・テラス
  • お庭
  • WIC

 

〜お客様インタビュー〜

理想を叶えた、植栽と調和する暮らし

 

安成工務店を知ったキッカケは?

奥様 住宅展示場です。木の香りが漂い、温度も心地よく管理されていて素敵な空間でした。

特に、内外の繋がりが素敵で、庭で楽しくBBQができそうな空間に惹かれました。

小さい頃から「植物と調和する木の家」を建てることが夢だったんです。

家づくり検討時は、最後まで他社と比較しました。

最初は安成で建てたら和の雰囲気にならないか不安だったのですが、それを店長の廣瀬さんが払拭してくれました。

ご主人 また、安成さんの天然乾燥材や珪藻土などの自然素材にこだわっている部分もよかったです。

 

 

 

憧れていた暮らしは?

奥様 春の朝はデッキに座ってコーヒー片手に田園風景を眺め、朝ごはんを作ったらテラスで食べる、

という憧れていた暮らしを実現しています。土日の時間のある朝はそうしています。

また、すぐにBBQができるのも良いですね。BBQは片付けが大変だと思うのですが、

我が家はテラスがあるおかげで楽です。家が出来てから2週に1回の頻度でするようになりました。

 

お気に入りは?

奥様 大きく分けて3つあります。1つ目は、8畳の寝室です。ベッドを二つ置いても充分に余裕があり、120インチのプロジェクターで

映像を楽しめます。日光がたくさん入ってくるので、朝起きた時に気持ちよく目覚められますね。

2つ目はLIXILのキッチンです。セラミック天板が使い勝手良く、まな板を使わずに具材を切っても傷がつかないし、熱々のフライパンを置いても変形や変色が起こらないくらい丈夫です。

食洗器はミーレの一番大きいものを採用したので、洗い物がたまらなくなりました。大は小を兼ねるではないですが、ゆとりがあるとなんでも入れたくなりますし、

入れる順番などを考える必要がないので、ストレスがありません。

手の込んだ料理もするようになりましたね。コンロ周りも片づけが簡単で、揚げ物した日も五徳(ガスコンロの脚)まで食洗器で丸洗いできるので、とても助かっています。

3つ目は吹抜け上の空間です。大きな窓のおかげで解放感があり、風が良く通るので洗濯物がよく乾きます。主人はこのスペースでよくハンモックに揺られていますね。

吹抜けの手すりも手に馴染むようなカーブがついており気に入っています。

 

  

 

暮らして変わったことは?

ご主人 休みの日に布団から早く出られるようになりました。

アパートの時は布団から出ても部屋がなんとなく暗い感じだったのですが、今はそれがないです。

奥様 勝手口はいらないと言っていたのですが、設計の大谷さんにお勧めされて設置したら、一番出入りする扉になりました。

駐車場から近いですし、買い物から帰ってすぐにパントリー・キッチンに行けるのも良いです。

 

  

 

お庭はいかがですか?

奥様 庭は特定の木を植えたいという希望もありましたし、新緑が目に入ると落ち着くので、できるだけ多くの植物を入れたいと考えていました。

下草には苔なども植え付けられており、そのような場所に目を向けることが多いので、自宅で新しい発見があると、感動します。

ただ、水やりは大変で、夏場は玄関側とお庭側で担当を決め、毎日行っていました。

頑張った甲斐もあり、ほとんどの植栽が枯れませんでした。

 

 

  

 

安成工務店に決めた決定打は?

ご主人 安成以外ないと思いました。社員の方が私たちの意見を聞いて丁寧に対応してくださる点、押し売りがない点、がよかったです。

また、妻の要望が多くあったため、他の会社に相談に行くと無理だと言われることが多かったのですが、安成はそれを一緒に考えてくれました。

こだわりたい部分を形にしてくれたところは大きかったです。

 

 

 

 

 

 

20223071

所在地
山口県山口市
敷地面積
860.25㎡   260.23坪
延床面積
105.16㎡   31.81坪
間取り
3LDK+フリールーム+ランドリールーム+2WICL

近日開催のイベント