支店ダイアリー

2025年3月21日(金)

  • 周南支店

【周南】岡城跡

先日、大分県に家族旅行に行きました。

今回の目的地は『岡城跡』

 

戦国時代、島津軍でも落とせなかった難攻不落の堅城『岡城』

今は石垣しか残っていない城跡ですが、断崖絶壁の上を取り囲む石垣は壮大で国指定史跡となっています。

 

昼前に着いたので近くの“竹田丸福”さんで早めの昼食をとりました。

唐揚げやとり天を注文しましたが、どれもボリュームがあり美味しかったです(^^)

 

 

昼食を済ませて、いよいよ岡城跡に!

駐車場に着くと、すぐに断崖絶壁の上にある石垣が目に留まりました。

駐車場から坂を登って城跡に入り、石垣を間近で見るとその迫力に圧倒されました。

 

 

城内は一周するのに1時間半程度かかるくらい広大で、数々の遺構を見ることができます。

 

 

「岡城時空散歩」という無料のアプリがあり、城内の解説ポイントでマーカーを読み取ると、

音声ガイドが流れたり目の前の景色に当時の建物のイメージCGが合成されて見えたりします Σ(・ω・ノ)ノ!スゴイ

石垣から眼下を見下ろすと足が竦むくらいの高さで、どうやってこんなところに城を築いたのか想像もできません。

 

 

『岡城跡』は瀧廉太郎の「荒城の月」のモデルとも云われており、瀧廉太郎の銅像もありました。

 

 

は~る~こ~う~ろ~う~の~♪

本丸跡の辺りを散策中、どこからか「荒城の月」のメロディーが・・・

耳を澄ますと谷底の方から聞こえてきます。

どうやらそこを通る道がメロディーロードになっているようで、車が通ると音が鳴ります。

知らずに暗い時間に聞こえてきたらちょっと怖いかも・・・💦

 

 

 

当日はあいにくの雨でしたが、霞がかった風景は幻想的で

これはこれで良かったかなと思いました。

 

 

『岡城跡』は紅葉や桜も有名で「さくら名所100選」にも選ばれています。

今度は時期を合わせて訪れてみたいです。

 

 

 

【周南支店】末冨 栄次

支店ダイアリー一覧

近日開催のイベント