支店ダイアリー

2024年6月26日(水)

  • 福岡支店

【福岡】私の好きな蔵元さん

こんにちは!福岡支店の北岡です。

4月のことになりますが約5年ぶりに大好きな繁枡の蔵元、高橋商店さんの蔵開きへ行って参りました。

この蔵元は300年の歴史を持つ八女の蔵元さんです。日本酒を嗜まれる方には、お馴染のお酒だと思います。

こちらは会長さんを筆頭に蔵人さんやスタッフの方々がとても魅力的で、八女の地に根差した企業だなと訪問する度に感じます。

地元に卸すお酒を優先している、地元のお米を使ってそれに適した酒造りに試行錯誤されている、そしてお客様のお顔をしっかりと覚えられています。

ものづくりの原点を大切に守っている企業だなと。

 

ではでは蔵開きの雰囲気を写真でご紹介させていただきます。

 

見て下さい!この垂涎の一斗瓶を!しかも中身はしずく絞りですよ!このまま頂戴したい!

 

雄町で作った日本酒、個人的にとても好みなのであります。

なんとこんなに稲の長さ等違うのにビックリしました。

山田錦が酒米としては歴史が古いと思っていたのですが、雄町の方が源流に近いとお聞きしこれまたビックリしました。(違っていたらごめんなさい。)

 

最近では酵母の発酵過程の温度調整に機械を導入しているようです。

今までは杜氏さんの感覚1本だったのでしょうね。

変わらないこと変えていくこと、変化に富んだ時代において選び取るという選択工程にも一苦労あるのだろうなと・・・。

 

 

高橋商店さんのご近所には素敵なお店が多くて、ぷらぷら街歩きにお勧めです。

古い建物や神社もあり美しい街並みです。

また来年、蔵人の皆様と美味しいお酒にお会いできるのを楽しみにしております。

いつも楽しませてくださりありがとうございます。

生涯お酒が飲める心身でいたいと強く思う呑兵衛の戯言にお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

【福岡支店】北岡 遼子

支店ダイアリー一覧

近日開催のイベント